KOKABU
HISTORY古株牧場
ヒストリー
古株牧場の始まりは、食糧難の時代を生き抜く為に、おじいさんの知恵(苦労)と共に土地を守りながら、農業を始め役牛(黒牛)を使った百姓となり、その後庭先酪農で2頭の乳牛飼育からのスタートでした。(昭和28年)
田の藁を餌とし、牛フンは肥料とし、生産基盤を築きつつ規模を徐々に拡大していきました。
やがて牛の頭数を増やす中で、大きな牛舎が必要になり、牛舎を建てたきっかけで酪農業を本格的に始めることになります。





牛を育て、搾乳も行うようになり、品質をあげることに全力でした。 日に日に自分たちの牛乳へのこだわりが大きくなる中で、自社で加工もできないかと加工を学び始め、様々な製品を作るようになりました。
その想いや、製品を直接お客さんに届けたくて、 自分たちの牧場で直接販売ができる小さなお店を作りました。
それからはたくさんのお客さんが牧場に来ていただけるようになり、 本格的に食事や体験ができるショップ構想、2005年「湖華舞」は完成します。
その後オリジナルのチーズ製造や生肉、米などの産業にも力を入れるようになり6次産業化に成功、古株牧場は自社で全てを循環できる体制を確立するまでになり今の古株牧場があります。

古株牧場の事業about buisiness
Project 01
水稲事業
化学肥料等は使用せず、牛たちの堆肥を田圃へ散布して土づくりをした近江米は有機栽培米として育てられ、自店のランチでの提供や店頭でも販売しています。
Project 02
肥育事業
場内は風通しの良い広い空間の舎で、牛たちが過ごしやすいようさまざまな工夫をしています。この土地の田圃で育てた稲藁を主餌として過ごした牛達は30ヶ月の間丁寧に育てられ近江牛として出荷されます。
Project 03
酪農・加工事業
井戸水、田圃の稲藁で育てられた牛たちからの牛乳は風味豊かで丸みがあり、後口はサラッとした味わいが特徴です。この土地らしさがしっかりと出ている牛乳で作る乳製品はこの地でしか醸せない味わいとなっています。
6次産業の行いsixth industry initiatives
古株牧場は、これまでの水稲と酪農に加え、平成9年から乳製品加工による
6次産業化の取組を開始し、さらに平成17年に肉用牛部門を本格的に始動。
これらの部門の拡大や連携により、経営の多角化による発展に取り組んできました。
肉用牛の肥育では、高品質の肉用牛を生産することを念頭に、
日夜牛の育成管理に努めています。




地域循環型農業への取り組みcircular agriculture
古株牧場では、牧場から出た牛ふんを堆肥にし、自ら米作りを行い、
収穫後の稲わらやもみ殻を牛の飼料や敷料として活用する
耕畜による「地域循環型農業」に取り組んでいます。
近年は、肥育頭数の増頭とともに近隣の米農家との耕畜連携にも
積極的に取り組んでいます。

会社概要company profile
会社名 | 有限会社 古株牧場 |
---|---|
経営形態 | 有限会社 |
資本金 | 1千万円 |
年商 | 6億4千万円 |
農地 | 水稲35ha |
酪農 | 乳牛50頭 |
肉牛 | 肥育牛800頭 |
乳製品製造販売 | 乳製品製造販売 |
従 業 員 | 30人(パート・アルバイト含む) |

沿革company history
昭和53年6月 | 農事組合法人 酪農団地育成事業設立 現住所に牛舎設立 搾乳牛のみ飼育 |
---|---|
昭和58年3月 | 和牛肥育開始 当初の頭数4頭 |
平成元年3月 | 肥育専用牛舎新設 肥育頭数30頭 |
平成4年4月 | 農地(水稲)7haに増地 |
平成9年10月 | 乳製品造業(ソフトクリームに限り)許可 |
平成9年11月 | 観光農園(第三セクタ)アグリパーク竜王にて ソフトクリームの販売開始 |
平成10年2月 | アイスクリーム製造許可 |
平成10年2月 | 観光農園(第三セクタ)アグリパーク竜王にてアイス販売開始 各イベント等に於いて、ソフトクリーム、アイスクリームの販売 |
平成15年8月 | 牧場敷地内にてジェラートショップ設立 |
平成15年12月 | 竜王町道の駅『かがみの里』にて乳製品の販売開始 |
平成16年4月 | 有限会社古株牧場 設立 |
---|---|
平成17年8月 | 新店舗『湖舞華』オープン 乳処理・菓子・アイスクリーム・飲食店営業許可取得 |
平成19年10月 | 肥育牛舎改築 肥育頭数150頭 |
平成21年 | チーズ事業開始 |
平成22年7月 | 『三井アウトレットパーク滋賀竜王』に『湖華舞』二号店出店 |
平成22年 | 県内初熟成タイプチーズ販売開始 |
平成24年 | 肥育牛舎増築 肥育頭数400頭 |
平成26年 | 6次産業事業者認定 |
平成28年 | 店舗増改築に伴いチーズ・石窯を取り入れた飲食開始 |
平成29年 | 『ピエリ守山』に『湖華舞』三号店出店 |
平成30年 | 肥育牛舎増設 肥育頭数800 頭 |
過去に受賞した賞award
- ココクールマザーレイクセクション「つやこフロマージュ」認定
- 2014年 JAPAN CHEESE AWARD「つやこフロマージュ」金賞受賞
- 2017年 ジェラートマエストロコンテスト国内第3位受賞
- 2018年 Milk Award 生乳High Quality特別賞受賞
- 2019年 農林水産大臣賞6次産業部門受賞
- 2020年 農林水産祭天皇杯多角化経営部門受賞

contact
業者の方は専用フォームよりお問わ合せください
注意/一般の方からのお問い合わせは対応しておりません。